今年の最後の神社巡りは、神戸市「湊川神社」にお詣りに行きました。
南北朝時代の名将、楠木正成公とそのご一族をお祀りし、地元では、
南公さんの愛称で親しまれています。
ご利益は、開運招福・厄徐・家内安全・交通安全・夫婦良縁・学業成就
情報業、流通業繁栄・商売繁盛と多岐にわたり、我々の後押しをして
くださいます。
来年は巳年ですね。
ヘビは、脱皮しては「再生と誕生する」
また、巳と実をかけて、「実を結ぶ」という縁起の良い、幸運の生き物と
言われています。
ああ、再生と誕生、羨ましいですねぇ
人間も脱皮できたら、お肌も何もかもつるんつるんのピカピカ!
人生で2・3回、脱皮できたら・・・
うぐっ・・せめて一部分でも(遠い目)
皆々様には、公私ともに大変お世話になり御礼申し上げます。。
古いものから、新しいものへの再生、飛躍する年。
皆様と共に、活気ある明るい年にしていきましょう。
新年は、1月8日(水)より営業致します。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
有馬温泉の近く、豊臣秀吉が「いくら見ても飽きない」と褒め称えた
と言われる瑞宝寺公園の紅葉を楽しんでまいりました。
足元には、落ち葉のじゅうたん、カシュ!サクサクと小さな音を奏で、
紅葉のトンネルをくぐれば、黄色や赤く染まったもみじがハラハラと
舞って踊る。
はああ~~~(ためいきがでちゃう~~)
落ち葉を拾って、しおりにでもするのでしょうか。
優雅なしぐさが風景に似合っています。
ひんやりした秋の風に季節の移ろいを感じつつ、
贅沢な時間がゆっくりと過ぎていく・・・。
さあ、12月突入!
皆様、いろいろご多忙だと存じますが、お風邪など召しませんよう
お身体をおいといください。
今日も元気元気!素敵な一日を。