前のページへ 2019年 8月 次のページへ



2019年 8月18日(日)


暑い夜。
お線香の香りと、響くお経。
手をあわせる美しい姿。

池田市の西福寺。
8月17日の午後、本堂において施食会の法要に引き続き、
夕刻からは、墓地にてお盆の送り火が行われました。


台風10号の影響で、この日ここで見られるはずの猪名川花火大会が
中止となってとても残念ですが、無事に法要と送り火ができたことは、
有り難い事です。

  


一つ一つ、竹筒の燈籠に明かりが灯され、有縁無縁の一切の精霊の魂が
祈りと共に天に昇っていきます。

またいつかどこかでね、きっと会えるんだ。
八月は、大切なあの方を偲ぶ月。

いつの日にか、我々も天に行く日がくるのです。
生きている今を実感し、少し切なく優しい気持ちになれる夜でした。





2019年 8月 5日(月)


ぎらぎらと容赦なく照りつける太陽、夜になっても気温が下がらず、今日の熱は
明日へと、さらに暑さが加算されていくよう・・・
ぐったり・・。

しかし、我ら、寝不足気味ではありますが、お陰様で食欲だけは威勢のいい元気者です。

先日、平成31年3月に尼崎城址公園に、旧ミドリ電化の安保詮さんの約10億円の私財と
有志による寄付で再建されたという尼崎城の天守を見に行ってきました。
(私財約10億円・・って想像もつかない・・)


城内は、展示品コーナーや

 


甲冑や着物で武士やお姫様に変身できるゾーン


↑ はっ! 走り去る忍者発見! ニンニン

鉄砲、剣術体験ゲームゾーン


江戸時代の尼崎城の歴史が良く分かる映画など遊びながら歴史を学べるようになってます。
明治6年の廃城令により、その時、尼崎城も取り壊されたと知り、びっくりしました。
勿体無いですね、その時代、その時代の考え方があったのでしょうが・・


お城を出た後は、尼崎の城下町をブラブラ。
知らない街を歩くのは、いろんな発見があって楽しいもんですネ。

それにしても強烈に暑い・・まだまだ酷暑が続くようです。
皆様、夏風邪、熱中症など、より一層お身体の方ご自愛くださいませ。
令和初の良い夏を!





前のページへ 2019年 8月 次のページへ