前のページへ 2019年 6月 次のページへ



2019年 6月27日(木)


梅雨お見舞い申し上げます。

近畿地方、過去最も遅い梅雨入りとなりました。
雨が降らないと外の仕事がはかどりますが、降ってくれないとそれはそれで
水不足が心配になります。
どうか今年は、穏やかな降り方の優しい雨になってと心から願うこの頃です。

知人宅の窓辺を飾る紫陽花。


万華鏡という品種の紫陽花だそうで、花の形が変わっていてなんとも涼し気で
とても上品ですね。綺麗です。


これも変わっていて、フェアリーアイという品種です。
額アジサイから手まり咲きに変わるそうです。
色もピンク→赤→紅葉色になるらしく、秋まで楽しめるそうですよ。

蒸し暑く、ジメジメする梅雨時も、ピンクや水色、紫などに変化しながら、
パッと元気に咲く紫陽花の人を癒すチカラって素晴らしいですね~ 

そうだ お花屋さんに、行こう。
ワタクシも、ちょっと珍しい紫陽花を飾ってみたいと思います (´▽`*)






2019年 6月10日(月)


スッとしている葉の形、キリリとした紫が、蒸し暑さをはね返してくれる。
流れを作ってる水音も心地よい。


枚方市の山田池公園で花しょうぶを見てきました。
約140種もあるらしく、様々な姿、粋な名前を読むのも楽しいです。

 


散策したり、写真に収めたり、写生をしたり、木陰でおしゃべり、お仲間さんで
お弁当を広げたり・・・。

 


山田池公園は、とても広いので、全域をみっちり歩けば、お気軽なお散歩と言うより
ちょっとしたトレーニングに近いかも。
東京ドーム約16個分の広さだそうで、水分補給しながら園内散策をしないとネ。


本格的な暑さに身体が負けないように、睡眠と栄養と運動に気を付けて、みんなで
暑さに備えた体力作りをしていきましょう。


では、今日も良い一日をお過ごしください。








前のページへ 2019年 6月 次のページへ