←前のページへ 2015年 11月 次のページへ |
2015年11月 16日(月) |
---|
北摂の山々も日に日に華やかになってきました。
先日、妙見の森ケーブルに乗って、一足早く紅葉を楽しんできました。
高低差229m、かなりの急勾配です。
山頂の途中までわずか5分の乗車でしたが、一瞬で子供に返った気分です。
山上の足湯では、里山の景色を眺めつつ足湯でほっこり。
(ああ、湯から上がる勇気がいりますよ〜)
ケーブルを降りて5分程歩くと、妙見の水広場に到着です。
かわら投げで願掛けしたり、アート作品を見たり・・
(ねぇ、誰かに似てる・・気がしない?)
森に迫り出したブランコ。
(ブランコに乗るのを想像してみると?心臓がバクバク!)
北極星ゆき列車。
妙見の森リフトに乗れば、537mの空中散歩12分で妙見山山頂へ。
ハイキングを楽しむ方もたくさんいらっしゃいました。
紅葉はまだまだこれから。
こたつに潜る前に、赤や黄色に染めあがった木々のアートを目に
焼き付けたいと思います。
2015年11月 3日(火) |
---|
朝晩ぐっと冷え込んでまいりましたが、皆様お変わりありません
でしょうか。
11月1日、池田市西福寺で『清心観音永代合同供養法要』が
営まれました。
故人を偲び、冥福を祈るための読経が響きます。
お経を耳にして、法要とは、故人を懐かしく思い、感謝を捧げると
同時に、生きる自分自身を見つめる時間・・・のように感じました。
「この人がいたから、今の自分がいる」そして、
「何かの縁、何かのつながり」を再認識致します。
ご縁のある方々がたくさん参列されました。
今日も穏やかで、笑顔の一日をお過ごしください。
←前のページへ 2015年 11月 次のページへ |
---|