前のページへ 2016年10月 次のページへ

2016年10月31日(月)


実りの秋、先日、我が町でもだんじりを曳行し、氏神様に感謝を捧げる
秋季大祭を行いました。


大人も子供も何かと忙しいといわれる昨今、どの町の祭りでも後継者不足に
悩まされると聞きますが、我が地区は、お陰様で毎年沢山の若者達が
パワー全開で祭りを盛り上げてくれております。

これは、彼らが小さな子供のうちから祭りに参加し、地域の役割や集団の
規律などを、親の目、ご近所さんの目を通して経験してきたからではないでしょうか。

 


秋祭りは、農作物の収穫、食べ物を感謝するお祝いで、過去から現在に続く
日本の良い伝統です。
この良い伝統が、未来に続きますように願います。

そう、何よりもお祭りは楽しい!楽しいってことを、地域のみんなで力を合わせつつ、
祭り好きなおっちゃんの一人として、自分もいろいろ学びながら、精いっぱい後世に
伝えたいと思います。

 


祭り仲間は、多い方が何倍も何十倍も楽しい!
老若男女問わず、いつでも募集中です。


皆様がまた1年、幸せに過ごせますように…。
ありがとうございます。





2016年10月15日(土)


道々に見る柿の実がいつの間にか色濃く、思っていた時間とは
ギャップを感じるほど日暮れが早くなりました。

去る10月13日、全国地域安全運動『とよの・のせ地域安全大会』に
おきまして、豊能防犯協議会並びに大阪府豊能警察署長様より、弊社に
『功労賞』を頂きました。


これも皆様のお蔭と感謝しております。
今後ともこれを励みに、微力ながら地域貢献できるよう、一同、努力して
まいりたいと思います。
ありがとうございました。

昼と夜の寒暖の差が大きい時期です。
皆様、お風邪などお召しになりませんように・・・。
今日も素敵な一日を♪





2016年10月 8日(土)


台風に秋雨前線、今年の秋のスタートは、雨や曇りの日が続き、
時にはどしゃぶりでハラハラしました。
澄んだ空気、スッキリと冴え渡る青空を切に願うこの頃です。

先日、秋雨の一服に、大阪EXPOCITY(オオサカエキスポシティ)の観覧車
REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホースオオサカホイール)にて、18分の
空の旅を楽しんで参りました。


きゃあぁぁ~!(/ω\)  壁や床面が、シースルーになってます~


日本一の高さ全高137m、世界でも5番目とのこと。




「人には、高いところが好きな人と、嫌いな人がいる。」


どうやら、ワタクシ、高い所、嫌いじゃないかも知れない。
足元が透けてて、あら、車もあんなに小さく見える。
ちょっと怖いけど、なに?この、高揚感・・楽しいワ


あちらに見える『太陽の塔』


11月頃から、耐震改修工事を開始するそうで、10月29日に、
原則非公開だった塔内部の内覧会が行われます。
大阪万博開催(1970年)当時の姿を見学できる最後のチャンスに、
定員500名に対し、約8万人分の応募・・・
応募者多数のため、30日に定員800名が追加で見学できるそうです。

大阪のシンボル『太陽の塔』が人気あって嬉しいけど、凄い倍率!
・・・・綺麗になったら、見学に行きます~。





前のページへ 2016年10月 次のページへ