←前のページへ 2014年9月 次のページへ |
2014年 9月20日(土) |
---|
厳しかった夏の日差しも和らぎ、サッ−と吹く風の中に秋を
感じるこの頃です。
田んぼの畦道には、赤く染まった彼岸花が咲き始めました。
妖艶な赤い花。
皆様は彼岸花にどんな印象をお持ちでしょうか。
幼い頃、彼岸花には毒があるので触ってはいけないよ、と叱られた
ことがあります。
毒にも薬にもなる花です。
彼岸花の別名は、千種類以上あり『幽霊花』『狐花』など、マイナスな
イメージの名が多いのですが、逆に『曼珠沙華』は、天界に咲く花という
意味で、おめでたいことが起こる兆しに赤い花が降ってくるという仏典から
由来しているそうですよ。
曼珠沙華の向こうの秋の実りも黄金色。
こんな景色がいつまでも続くと良いですね。
これからの季節、朝夕冷え込んでまいりますので、お体を冷やさぬよう、
皆様、一層ご自愛くださいませ。
2014年 9月10日(水) |
---|
今年も恒例の竹野浜へ海水浴へ行って来ました。
7年連続で訪れる竹野浜海岸ですが、遠浅で子供達も
安全に泳げますし、色々な生き物も捕まえる事ができます。
子供は遊びの天才、飽きる事なく一日中遊んでいます。
浅瀬の岩場では、タコを捕まえる事ができ、子供達も
大騒ぎ!生き物に触れるというのは、貴重な体験です。
また、毎年泊まらせて頂いてる『奥城崎シーサイドホテル』の
プライベートビーチ?なので、海水浴後、水着のまま大浴場の
温泉まで移動でき、非常に便利で、大人は嬉しい。
今年も去り行く夏ですが、いつまで一緒に海で、はしゃげるかな?
『友達と行くから』と言われるその日まで、また出かけます。
←前のページへ 2014年 9月 次のページへ |
---|